2013年10月22日(火)
年末まで毎日炊き続ける【鯛の子風味】。今日も炊きあがりました。 吉本商店定番商品、心を込めて毎日作っています
2013年10月5日(土)
10月1日は醤油の日だったそうで、昨日4日はいわしの日でした。鰯の日ですが、旬のさんまをいただきました。いつもははらわたを出し、頭を落とし半切りにして焼くのですが、丸焼きにしてみました。おろしで腸もいけますね すだちと醤油もなくてはならない。和食はやはりほっこりした気分になります。質素でありながら、贅沢な気持ちにしてくれます。冷酒と共にさんまの命を美味しくいただきました。ありがとう
2013年9月30日(月)
8月より行っておりました外壁工事もやっと終了いたしました。また20年程がんばってくださいね 本日より新しく始ったNHKの連続ドラマ「ごちそうさん」をお昼休みに観ました 楽しいですね~食いしん坊の少女がたまりません。食べる事は生きる事、ですが、食べる事はおいしい、楽しい、うれしい、がとっても伝わってきました笑顔と元気をもらえました。家族揃っての食事はよいですね
9月20日(金)
嵐の後の静けさと言うように、昨晩のお月さまは本当に綺麗でした。中秋の名月にふさわし夜空でした。 月明りで愛犬との散歩。風も涼しくほのぼのと幸せな気分になりました。ありがたや しかし先週末の台風による被害は日本各地であり、被災地の皆様にはお見舞い申し上げます。一日でもはやく元の生活が出来ますよう心よりお祈り致します。
9月3日(火)
9月に入り朝晩涼しくなりましたね。 底引き網漁も解禁になり、甘エビ・カレイ・のどぐろなど地元の魚の美味しい季節となりました。 ご注文もいただき、弊社では昨日より「棒だら」の製造が始りました。しっかりエージングさせてお正月にはおいしい「棒だら」がお届けできるよう努力いたします
8月8日(木)
本日で、弊社・有限会社吉本商店は、30周年を迎えることができました。これも皆様のお陰と深く感謝致しております。 またこの地に来て20年が経ち、今外壁工事を行っております。 この先20年、30年変わらぬ味を皆様にお届けできるよう、より一層努力していきたいと思っております。今後ともよろしくお願い致します。<m(__)m>
2013年8月5日(月)
週末に富士山に行ってきました。五合目までのヒルクライム 翌朝には、こんなに綺麗な富士山を拝むこともできました。生まれて初めての経験ばかり。過去の私には想像もつかない事で、望む事をあきらめない結果です。たくさんの方に感謝。ありがとうございました 世界遺産登録おめでとう
2013年8月1日(木)
今日はまぐろ丼です。「まぐろ」は「うなぎ」同様疲労回復効果の高い食材です。【うまうま醤油】に30分程つけたマグロに、ご飯は、白飯でも酢飯でもお好みで、山芋は食感を残して短冊切り。大葉・のり・ねぎをのせて出来上がり。簡単で、栄養抜群 この日はスーパーでまぐろの解体販売をやっており、とってもお買い得でしたそんな話をしながら、食卓を囲んでいただけたらなと思います。
2013年7月30日(火)
昨日、小松地方では避難指示が出る位の大雨で、7月も終わりだというのに梅雨も明けず異常気象ですね。 日曜は夏の風物サイクリングに行ってきました。大滝流しそうめんと森山のかき氷。昨年もサイクリング仲間に連れて行ってもらいましたが、今年も行けました。ありがとう ひと夏に一度は行きたい場所です。
2013年7月26日(金)
今日は3年に1度の消防点検に、地元金石消防署の消防士さんが4名来られました。その中に自転車仲間の1人がお出でてびっくり 赤土町から畝田西に来て20年。会社を建てた時の市の点検の方も同級生でした。人の巡りあわせとご縁に不思議と感謝です。 消防士さん達は、緊急出動要請の連絡で足早に帰られました。火の用心火の用心
商品数:0点
合計(税込):¥0
〒920-0342 石川県金沢市畝田西4-1-1
TEL 076-268-0129 FAX 076-268-0029
お電話でのご注文・お問合せは 下記の時間帯にお願いします。
【営業時間】8:00~17:00
※赤字は休業日です