2013年7月30日(火)
昨日、小松地方では避難指示が出る位の大雨で、7月も終わりだというのに梅雨も明けず異常気象ですね。 日曜は夏の風物サイクリングに行ってきました。大滝流しそうめんと森山のかき氷。昨年もサイクリング仲間に連れて行ってもらいましたが、今年も行けました。ありがとう ひと夏に一度は行きたい場所です。
2013年7月26日(金)
今日は3年に1度の消防点検に、地元金石消防署の消防士さんが4名来られました。その中に自転車仲間の1人がお出でてびっくり 赤土町から畝田西に来て20年。会社を建てた時の市の点検の方も同級生でした。人の巡りあわせとご縁に不思議と感謝です。 消防士さん達は、緊急出動要請の連絡で足早に帰られました。火の用心火の用心
2013年7月22日(月)
今日は土用の丑の日。クリスマスにケーキを食べるように、この日はうなぎを食べる日となってますね。金沢では【うなぎ】と同等なくらい【どじょう】の蒲焼きも食べます。金沢の郷土食ですよ 吉本商店には【うなぎ時雨煮・国産】・【うなぎ時雨煮・中国産】があります。鰻・干し椎茸・山椒の佃煮風です。違いは原料産地のみ。 いかがでしょうか
2013年7月17日(水)
昨日の初競りで、石川県産の高級ブドウ「ルビーロマン」が1房40万円という高値を付けたそうです。びっくりのお値段ですね かと思えば、スーパーで売れ残ったバナナがおつとめ品でずらりと並んでいたり・・・。100円均一には何でもありますし・・・。物の値段は決められているけれど、これだけ物が豊富な時代、自分で納得して買うから自分が値段を決めているんですよね。
2013年7月11日(木)
毎日暑いですね。お疲れ様です。今朝、自宅の鉢植えの花が今年も咲いてくれました。15年前に植えた球根なんですが、この季節には必ず花を咲かせてくれます。それが不思議と一日に咲くのは一つだけ。朝開いた花は夜にはポロンと落ちます。次の日にはまた新しいつぼみが開きます。 短い命だな・・・。それでお水しかあげてないのにね今年もありがと
2013年7月5日(金)
昨日は金沢最高気温34度、全国1位だったそうです。先日は義妹が、買ってきてくれた「うなぎ」で丼にしました。夏のスタミナご飯と言うと昔も今も「うなぎ」ですね。奈良の豊川さんのうなぎはおいしいです。関西なので、背開きの蒸さずに焼きのみ。金沢も関西風が多いように思います。土用の丑の日は7月22日・8月3日ですが、食べられる時に食べて、元気に夏を乗り切りましょう!
商品数:0点
合計(税込):¥0
〒920-0342 石川県金沢市畝田西4-1-1
TEL 076-268-0129 FAX 076-268-0029
お電話でのご注文・お問合せは 下記の時間帯にお願いします。
【営業時間】8:00~17:00
※赤字は休業日です